2大ユネスコ無形文化遺産の饗宴
和食×琉球泡盛の贅沢な「ご賞味会」第二弾

ユネスコ無形文化遺産として登録された日本の「伝統的酒造り」である琉球泡盛と、2013年に登録された「日本の伝統的食文化である和食」のコラボレーションイベントを開催いたします。
第二弾となる今回は、数々の銘酒を知り尽くす泡盛マイスターが、新たな発見と感動をもたらす9種類の泡盛を厳選。それぞれの個性と、今回の特別会席との調和を徹底的に追求いたしました。
さらに、沖縄ハーバービューホテルの和食料理長が、旬の食材をより創造的に、そして大胆に取り入れた特別会席をご用意。泡盛との相性をさらに高め、口にするたびに驚きと喜びが広がる、新たな美食体験を創り上げます。
プラン概要
- 期間 :
- 2025年7月3日(木)
定休日:なし
- 時間 :
- 18:30 ~ 21:30
- 料金 :
- 15,000 円(税込)
- 場所 :
- 2 階「白鳳の間」
プラン内容
和会席お品書きと琉球泡盛銘柄
(前菜)
泡盛に合う和風前菜盛り合わせ
順さい加減酢/穴子小袖寿司/鮎甘露煮
枝豆の白和え/べっ甲玉子/トマトの蜜煮
泡盛:ZANPA TAKASHIHO
(吸物)
焼き鱧のすまし汁仕立て
泡盛:蔵波
(造り)
お刺身盛り合わせ
泡盛:島唄
(煮物)
賀茂茄子釜盛り旬菜炊き合わせ
泡盛:太郎
(焼き物)
鮑バター焼きと黒毛和牛角焼き
泡盛:暖流CRAFT3年古酒
(酢の物)
うざく
泡盛:さくらいちばん5年古酒
(止椀)
王朝味噌仕立て
泡盛:美しき古里
(御飯)
蛸飯 香の物 盛り合わせ
泡盛:伊平屋島産米しまぐみPREMIUM
(果物)
季節物
泡盛:ゆずシークヮーサー
北の大地が生んだ、孤高の料理人 和食料理長 宍戸 宏彰(シシド ヒロアキ)
昭和42年、北海道名寄市生まれ。
18歳から5年間、自衛隊で己を鍛え上げ、その後、料理の道へ。
28歳で沖縄へ渡り、17年前から沖縄ハーバービューホテルに在籍。長きにわたり、お客様に最高の味とサービスを提供し続けている。また、料理人として最高の栄誉ともいえる天皇皇后両陛下への御料理のご提供を3度務めた。
2年前、前料理長の跡を継ぎ、和食料理長に就任。伝統の味を守りながらも、常に新しい料理に挑戦する。「お客様を感動させる料理を作りたい」
その強い信念を胸に、今日も厨房で腕を振るう。
株式会社TAKE UP リカーハウス アミューズ
一般社団法人 泡盛マイスター協会 会長 小嶺 直正 (コミネ ナオマサ)
昭和49年 沖縄県那覇市生まれ。27歳で脱サラし、飲食業界へ。28歳の時よりバーテンダーの高みを目指し老舗のBARやホテルにて研鑽を積む。2007年、沖縄県知事認証 泡盛マイスターを取得。2008年より一般社団法人 泡盛マイスター協会の講師として後進育成にも力を入れる。
【台湾】私立 健行科技大学・国立 膨湖科技大学・国立 台東専科学校【県内】国立大学法人 琉球大学・沖縄大学・沖縄国際大学
上記の学校にて非常勤講師として琉球泡盛の普及促進の為に教壇に立つ。2012年より一般社団法人 泡盛マイスター協会の理事を務める。
2018年より2期4年間一般社団法人 泡盛マイスター協会の専務理事を務める。
2024年より一般社団法人 泡盛マイスター協会の会長に就任。
バーテンダーとしても国内外の大会に挑戦し、
2010年 全国泡盛カクテルコンテスト ロングカクテル部門 総務大臣賞(優勝) 受賞
2010年 台湾:ゴールデンカップ インターナショナル カクテルコンペティション プロフェッショナル部門 優勝
2014年韓国:コリアンカップ カクテルチャンピオンシップ プロフェッショナル部門 優勝。
泡盛マイスターとしては2013年全日本泡盛マイスター技能競技大会
内閣総理大臣賞(優勝) 受賞。
「泡盛は楽しい」この言葉をモットーに琉球泡盛を沖縄の名酒から日本の名酒にすべくこれからも世界に向けて琉球泡盛を発信し続けてまいります。
JAZZのピアノとともにお食事をお楽しみください。
PIANIST 屋良 朝秋
那覇市若狭にある、JAZZライブハウス寓話にて、寓話カルテットを率いる。