OKINAWA HARBORVIEW HOTEL 50周年記念

OKINAWA HARBORVIEW HOTEL

Recommended PLAN

人気のプラン

【完売御礼】2大ユネスコ無形文化遺産の饗宴
和食×琉球泡盛の贅沢な「ご賞味会」の夕べ

【完売御礼】2大ユネスコ無形文化遺産の饗宴<br>和食×琉球泡盛の贅沢な「ご賞味会」の夕べの画像

【完売御礼】

「和食×琉球泡盛の贅沢な「ご賞味会」の夕べ」はお陰様で完売いたしました。

ご予約いただきありがとうございました。

 

ユネスコ無形文化遺産として登録された日本の「伝統的酒造り」である琉球泡盛と、2013年に登録された「日本の伝統的食文化である和食」のコラボレーションイベントを開催いたします。

 

今回のご賞味会では、数々のバーやホテルでの経験を有する泡盛マイスターをお招きし、和食料理長が熟考した「和食」の品々とマッチングする泡盛を選定。

季節の山塊の幸を先取りした9品のお料理と8種の泡盛を合わせた極上の美食コースに仕上げました。お料理によって多彩に変化する味わい深い泡盛を嗜みながら、贅沢なおもてなし会席料理を大切な方とお楽しみください。

プラン概要

期間 :
2025年3月27日(木)
定休日:なし
時間 :
18:30 ~ 21:00
料金 :
15,000 円(税込)
場所 :
2 階「白鳳の間」

プラン内容

和会席お品書きと琉球泡盛銘柄

(前菜)

泡盛に合う和風前菜盛り合わせ

活車エビとキャビア/筍木の芽和え/カボス釜盛り/

スーチカ水菜巻き/うるいと菜の花辛子浸し/シャコ貝豆腐庸和え

泡盛:風佳

 

(吸物)

 鮎魚女葛打ちすまし汁仕立て

泡盛:翠古

 

(造り)

お刺身盛り合わせ

泡盛:ender

 

(煮物)

紅豚ラフテー タンカン風味と旬菜炊き合わせ

泡盛:太平 古酒

 

(揚げ物)

春野菜と鮑の天ぷら

泡盛:華ごころ

 

(酢の物)

河豚の香味野菜巻き

泡盛:akari

 

(止椀)

河豚白子の合わせみそ仕立て

泡盛:甕仕込み5年

 

(御飯)

わらびご飯

香の物 盛り合わせ

 

(果物)

季節物

泡盛:乙羽山麓泡盛仕込みヨーグルト酒

琉球泡盛

「風佳」恩納酒造

「佳」の文字は「よろこばしい」という意味があることから、

「風がよろこびを運んでくれるように」との願いが込められた銘柄「萬座 風佳」は低度数の20度ながら、しっかりと萬座の風味が楽しめる味わいに仕上がっています。スッキリとした飲み口でほんのり甘く、後味には泡盛らしい風味が微かに感じられ、泡盛初心者にもお勧めです。

 

「翠古」忠孝酒造

華やかな香りの中にバナナの爽やかさが感じられる泡盛。

東京農大酵母を用いた新酒と17年物の古酒をブレンドすることで生まれた華やかな香り、キレの良い軽快な後味ながら、コクや旨味をしっかりと感じられるのが特徴。サラリとした辛口な味わいは様々な料理と調和します。特に和食や魚介類との相性は抜群で『日本酒の様な、華やかでスッキリ辛口な泡盛』をお楽しみください。

 

「ender」瑞穂酒造

吟醸香の華やかさとフルーティーな香りが特徴の泡盛。「やさしい香りとやさしい味わい」を追求し、従来の泡盛酵母ではなく業界に先駆けて天然吟香(ぎんか)酵母を使用し、従来の泡盛には無かった華やかな香りとまろやかな味わいを実現する事に成功した銘柄。「エンダー」とはうちなーぐち(沖縄の方言)で「えんだぁ」=やさしい人を 表します。「天然吟香酵母仕込み泡盛 ender (エンダー)」を飲んで今宵は優しい味わいをお楽しみください。

 

「太平」津波古酒造

芳醇な香り、広がる旨味、熟成により香り高くまろやかで重厚な味わいが感じられる泡盛。より良い古酒にこだわり造られており、泡盛通の方にも評判のある銘柄。「太平」は味わい深く旨みが増すよう丹念に造り上げられており飲みごたえがあります。のど越しの後に感じられる甘さをお楽しみください。

 

「華ごころ」宮の華

「無肥料・無農薬・無たい肥」の自然農法で育てられた国産米「ひのひかり」を原料に、宮の華のこれまでの経験と知恵のすべてを注ぎ込み、発酵・蒸留・そして長期熟成させた銘柄。かぐわしい香りと柔らかな口当たり、豊かさが感じられ甘味を包み込むような余韻が残ります。国産米原料ならではの味わいと泡盛らしさをお楽しみください。

 

「akari」菊之露酒造

菊之露酒造初となる 「減圧蒸留」という製法で蒸留を行い、こだわりの濾過製法により造られた泡盛。菊之露ならではのほんのり甘くフルーティーさはそのままに爽やかでクリアな味わいを実現した銘柄。溶けづらい丸氷を使用することで泡盛本来の味わいを感じつつ、炭酸割りの爽快感もご一緒にお楽しみください。

 

「甕仕込み5年」石川酒造場

甕仕込み製法にこだわる蔵元が造る伝統的な泡盛。味噌や醤油を思わせるような芳醇さと深みが感じられる銘柄。まろやかさや甘味もあり、5年間かけて熟成された泡盛は、バニラ様の甘い香りと重厚で複雑な古酒ならではの香りが漂う味わいです。古酒の持つ香りと味わいが合わせみそと、ミルクの滑らかさが河豚白子との出逢いをお楽しみください。

 

「乙羽山麓泡盛仕込みヨーグルト酒」今帰仁酒造

沖縄本島今帰仁村の麓に在るおっぱ乳業で育まれた生乳を100%使用した贅沢なヨーグルトのお酒。濃厚でトロっとした飲み口と優しい酸味の中に泡盛がしっかりと感じられるのが特徴。季節ものと合うよう冷えたストレートにてお楽しみください。

北の大地が生んだ、孤高の料理人 和食料理長 宍戸 宏彰(シシド ヒロアキ) 

昭和42年、北海道名寄市生まれ。

18歳から5年間、自衛隊で己を鍛え上げ、その後、料理の道へ。

28歳で沖縄へ渡り、17年前から沖縄ハーバービューホテルに在籍。長きにわたり、お客様に最高の味とサービスを提供し続けている。また、料理人として最高の栄誉ともいえる天皇皇后両陛下への御料理のご提供を3度務めた。

2年前、前料理長の跡を継ぎ、和食料理長に就任。伝統の味を守りながらも、常に新しい料理に挑戦する。「お客様を感動させる料理を作りたい」

その強い信念を胸に、今日も厨房で腕を振るう。

株式会社TAKE UP リカーハウス アミューズ

一般社団法人 泡盛マイスター協会 会長  小嶺 直正 (コミネ ナオマサ) 

昭和49年 沖縄県那覇市生まれ。27歳で脱サラし、飲食業界へ。28歳の時よりバーテンダーの高みを目指し老舗のBARやホテルにて研鑽を積む。2007年、沖縄県知事認証 泡盛マイスターを取得。2008年より一般社団法人 泡盛マイスター協会の講師として後進育成にも力を入れる。

 

【台湾】私立 健行科技大学・国立 膨湖科技大学・国立 台東専科学校【県内】国立大学法人 琉球大学・沖縄大学・沖縄国際大学

上記の学校にて非常勤講師として琉球泡盛の普及促進の為に教壇に立つ。2012年より一般社団法人 泡盛マイスター協会の理事を務める。

 

2018年より2期4年間一般社団法人 泡盛マイスター協会の専務理事を務める。

2024年より一般社団法人 泡盛マイスター協会の会長に就任。

バーテンダーとしても国内外の大会に挑戦し、

2010年 全国泡盛カクテルコンテスト ロングカクテル部門 総務大臣賞(優勝) 受賞

2010年 台湾:ゴールデンカップ インターナショナル カクテルコンペティション プロフェッショナル部門 優勝

2014年韓国:コリアンカップ カクテルチャンピオンシップ プロフェッショナル部門 優勝。

泡盛マイスターとしては2013年全日本泡盛マイスター技能競技大会

内閣総理大臣賞(優勝) 受賞。

「泡盛は楽しい」この言葉をモットーに琉球泡盛を沖縄の名酒から日本の名酒にすべくこれからも世界に向けて琉球泡盛を発信し続けてまいります。

備考

※画像はイメージです。

※提供方法が変更になる可能性がございます。

2025_ユネスコ記念ご賞味会PDFデータ

ご予約・お問い合わせ

TEL:098-853-2114
宴会・イベント予約係(受付時間 10:00~18:00)